【スタン・レガシー】明日は昼から日本橋でドラフト【募集】
【スタン・レガシー】明日は昼から日本橋でドラフト【募集】
【スタン・レガシー】明日は昼から日本橋でドラフト【募集】
仕事で係が変わって、毎日てんやわんやしてます。

相変わらず喉の調子は良くないです。
医者曰く、細菌感染で喉がヤラれてるとか何とか。

自分が感染デッキ使ってるくせに自分がヤラれるとか・・・しょうもないな・・・




あることがきっかけで、デュアルランドを多数仕入れましたのでこれを機にレガシーに参入してみようと思います。

ただ、レガシーのメタとかただ強カードとか色々知らないことが多すぎるので、色々バカにされながら勉強して何とか頑張ってついていきます。


なので、レガシー資産がほとんどないので募集!!
レガシー用
4 《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
?  《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
3 《名誉回復/Vindicate(APC)》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
4 《沼(アンヒンジド)》

ついでにスタン用(Foil)
4 《清純のタリスマン/Pristine Talisman(NPH)》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》(Foilでもレギュラーでも)

shinに言われたオススメのとらドラ!見てましたがさっき見終わりました。

ふつうにいい感じで面白かったですね。
最後の落ちというか流れ?が、勢い良すぎて笑いました。

25話ってのが長かったですが、結構苦にならず見れました。

それでも、大河のキャラは面白いけど好きではないですw

ツンデレは・・・メンドクサイんやで・・・いやマジで・・・




さー次は何見ようか。

オススメあれば教えて欲しいです。



P.S. まだ喉は治ってないです。むしろ咳するようになりましたw
BMプレリにちょっと遅刻しつつも無事参加!!
まさかの前日に38度の熱が出るというアクシデントもあったが、風邪は薬でメタって強引に参加!!

剥いたレアは・・・
絡み森の大長×2(緑大長6/7警戒到達)
ドロスの大長(黒大長6/6飛行絆魂)
光明の大砲
王の摂政、ケンバ
剃刀境の茂み
太陽破の天使(Foil)

お持ち帰りレア、アンコが無いだと・・・


負け次第早々にドロップするかーといいつつ頑張って構築。

プールで緑が少なすぎるし、強いのが無いので折角の緑大長には眠ってもらう。
大砲はもう弱いイメージしかないww

そして出来たデッキ
白黒サンブラスト
《ドロスの大長》(トリプルコスト7マナ黒大長、6/6飛行絆魂)
《太陽破の天使/Sunblast Angel(SOM)》Foil
《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent(SOM)》
《まばゆい魂喰い》(白/Φ起動のタッパー)
《砕けた天使》(相手上陸で3点ゲイン)
《探知の接合者》(cipでゴーレム1体+警戒付加)
《磁器の軍団兵》(Φマナ付きの3/1先制)
《浮上マイア》(2マナ1/2飛行警戒)
《マイアの感電者/Myr Galvanizer(SOM)》
《鉄のマイア/Iron Myr(SOM)》
《錆ダニ/Rust Tick(SOM)》
《ゴーレムの職工/Golem Artisan(SOM)》

《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》
《起源の呪文爆弾/Origin Spellbomb(SOM)》
《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb(SOM)》
《清純のタリスマン》マナ加速+1点ゲイン
《テゼレットの計略》(2ドロー増殖)
《隷属》マイコン+オーナーに1点ルーズ
《排他の儀式》土地以外刻印
《寄生的移植》1/1マイアになーれ。
《不気味な苦悩》(-1/-1カウンター増殖)
《強制された崇拝》バウンスできる攻撃禁止エンチャント
《骨髄の破片》アタック生物に1点



一回戦 青赤t白(カーン&ジョー・カディーン入り)

二戦とも相手が土地つまってる間にマナマイア壊してテンポ奪って普通にビートして勝ち!!

2-0


二回戦 白と何か(赤白剣入り)

1戦目
序盤はテンポで優位に立つも、中盤に飛び出てくる赤白剣。タッパーもおらず、1パンスルーとマイアでチャンプした後のトップ排他の儀式で剣除去。
太陽破構えながらタッパー引いたし普通にビート出来るかと思いきや、今度はマイアバトルスフィア・・・
白スペルボムでチャンパー用意してターンを返す。
相手戦闘フェイズでタッパー起動せずに殴らせると、シカールだけ立てて、マナマイア含めての6点パンプと残りフルパン。マイアでチャンプして能力などで8点ぐらいもらうも、エンド時に相手の立ってたシカールタップさせて、後は太陽破が相手にだけラスゴ打って、流石にアド勝ち。
多分10体位倒したwww

二戦目
初手にタッパー、排他の儀式あったので後はタッパー出して、様子見すると相手6ターン目に剣プレイ、装備まで行くがタッパーが止める。
返しに土地引いて排他の儀式で剣刻印して、一つ目の爆弾処理完了。
太陽破もバトルスフィア用に温存しつつ浮上マイアとゴーレム能力のパンプでチマチマ削って勝ち!やったかな?

2-0


3回戦 白黒
忘れた……プレイング上手そうな感じの人。
勝ってるということは、引きが強かったかと。
あ、タッパーを俺が隷属してそれを隷属されたwww
今思えばこれは相手ライフロス2点だよな……間違えてた…

2-0


4回戦 青赤(赤大長、呪文滑り)

呪文滑りが強すぎる。

一戦目
相手生物フルタップでドヤ顔太陽破したら生物カウンターでさばかれた……完全に忘れてたで…

ただ、次のターンにドロスの大長叩きつけたら通ったので2パンしたら相手投了。

2戦目
場が硬直するも、俺のゴーレムと相手の呪文滑りがにらみあって硬直。結局隷属のライフロスと生物並べてフルパンでこっちの残りライフ1で勝ち。

2-0


ここまで来て4-0だと……ありえんな……

五回戦 4-0同士だったのでID!!

一応フリープレイで遊ぶ。
4φφの4/4ドラゴンが二体いるとかどういうこっちゃ…
それでも、刻印したり隷属したりドロスの大長出したりしてフリプでも2-1。



結果は4-0-1の70人参加中で2位!!

俺の中では上出来すぎるわ……笑



その後ベスト8でのシングルエリミネーションとして、ドラフトするもあっけなく一没。
まぁ、ドラフトマジ弱いwww

デッキ構築力上げないと、ドラフトのピックがぶれる気と思うので、構築もピックも練習しないとあかんなぁ……と思う・・・


そして二日目のアメプレリ

今日剥いたのは・・・
呪詛の寄生虫
ノーンの別館
マイアの超越種
アージェンタム
みんなー
飲み込む金屑ワーム

ワロスwww


2-0するも、本日の優勝者に当たってしまい簡単に負けてドラフトへ。
ドラフトも悲しみを背負いつつ2没。


結局この二日間での収穫。

《太陽破の天使/Sunblast Angel(SOM)》Foil
《ファイレクシアの非生》(30点ゲームにするエンチャント)Foil(pakaloloさんに投げていただく)
《呪詛の寄生虫》
《純鋼の聖騎士》×3
《鞭打ち悶え》
《外科的摘出》
《覇者、ジョー・カディーン》
《内にいる獣》×3
《急送》
《四肢切断》


・・・これがパック運のない奴が剥いた結果なのか・・・

ニューファイレクシアを15パック剥いてこれか・・・ヤバイなwww

なにより一番欲しいアンコもないww






以下メモ・・・
急送、蔑み、殴打頭蓋、つまずき、ドレイク、外科摘出、四肢切断、ゲスの評決、テゼの計略

このあたりがFoilで募集か。
ryou君のDNに気付いてない人が多そうなので転記。



神戸GPに行けないので、5月1日の広島遠征企画をしたいと思います!



時間の簡単な流れは

前日 ryou君宅で調整会
5:30 大阪出発
9:30 福山到着
10:00 受付開始
21:00 大会終了&福山出発
25:00 大阪到着 解散

な流れ。



料金が
高速料金 5700円
レンタカー代(ニッポンレンタカー予定)
7人乗り 14385円
4人乗り 8085円
ガソリン代 5000円?
くらい。
運転手は運転代として、徴収する額を割引するとして
一人頭大体4000円〜4500円程度で広島と大阪を往復できる計算



今のところ参加表明してるのが、ryou、Lexis、ざきさんくらいかな?
もし、企画乗っかりたい人がいればコメント下さい!運転できるできないも含めてお願いします。




という感じ。

行きたいとか、理由があって行けないけど行きたい・・・とかなんかあれば要相談。
日帰りがしんどい可能性大だが、前のりとか日程調整も要相談。



プチ旅行ってかんじで参加して欲しい。

ちなみにメインであるはずの広島ニッセン予選に一番興味がないのは多分俺ですww


とりあえず、割とお急ぎなので返事を早めにいただけるとありがたいです!
前回のLEDさんのアドバイスコメントが神でした。

有難うございました。

槽母=ヴァラクのサイドという発想が俺には無かったです。




そして、調整してみた。

「青黒φクルコン」(カッコ内は募集Foil枚数!)

メイン 60

生物 6
4 《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
2 《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》 (1)

スペル 19
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(SOM)》 (1)
2 《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
2 《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
2 《強迫/Duress(M11)》
2 《定業/Preordain(M11)》 (1)
2 《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
1 《剥奪/Deprive(WWK)》 (1)
1 《冷静な反論/Stoic Rebuttal(SOM)》
1 《否認/Negate(M11)》

アーティファクト・PW 9
3 《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》 (1)
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》 (2)
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》 (2)
2 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》 

土地 26
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》 (英1)
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》 (2)
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
3 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 (3)
1 《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》 
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》 (1)
1 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
5 《沼/Swamp(ZEN)》
3 《島/Island(ZEN)》


サイドボード 15
4 《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother》 (3)
2 《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》 (2)
2 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》 (1)
2 《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》
2 《ひずみの一撃/(ROE)》 (1)
1 《強迫/Duress(M11)》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(SOM)》
1 《消耗の蒸気/(ROE)》




4/15FNM

1回戦 VSざきさん(ヴァラクート)

×○○
サイド後の槽母無双。
めっちゃ強いww
こっちが槽母引けて、ざきさんの引きも弱かったので勝てた!

2回戦 VSpakaloloさん(スーパーレッドサイクロン)
××
稲妻を投げられる簡単なお仕事に。
サイド後はダブマリGG。

3回戦 VSがみたん(caw-blade)
○○

φクルを守って勝ち。
サイド後は悪斬with西瓜剣とペスが並ぶも、磁石と留め金(増殖)+φクルコンボが決まって、がみたんのプレイミスもあって何とか勝ち!



トップメタの2つを切ってきたで!!!

相手のミスに付けこんでやけどww



感想。

確定カウンター強い。
磁石がめっちゃ強い。
φクルは殴れ出したら後は構えてておk。
ちょっと面白い感じに調整できてきてるので、サイドももうちょっと考えてがんばって見ます!



来週神戸行く人いたら俺の希望のFoil探してくれたらあとでトレードか買い取りますんでお願いします!!
お久しぶりです!!

最近仕事が忙しすぎてやばい・・・

あんまりマジックとか遊んだり出来てないってのが現実(・д・)

最近ちょっと調整したので、一応現段階での調整結果をメモ程度に残します。

個人的にもまだまだ未完成。


どっかのお強い外人さんが調整中と聞いて、青黒感染がメタ上位に来ないかヒヤヒヤです。
上がったら別のデッキつくらんといかんな・・・


「青黒φクルコン」(カッコ内は募集Foil枚数!)

メイン 60

生物 6
4 《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
1 《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother》
1 《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》 (1)

スペル 21
4 《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
3 《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(SOM)》 (1)
2 《強迫/Duress(M11)》
2 《定業/Preordain(M11)》 (1)
2 《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
1 《弱者の消耗/Consume the Meek(WWK)》
1 《否認/Negate(M11)》

アーティファクト・PW 7
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》 (3)
2 《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》 (1)
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》 (2)

土地 24
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》 (英1)
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》 (2)
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
3 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 (3)
1 《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》 
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》 (1)
1 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
5 《沼/Swamp(ZEN)》
3 《島/Island(ZEN)》


サイドボード 15
3 《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
2 《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》 (2)
2 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》 (1)
あとなんか8枚



メインボードのFoil率は51/60=85%。

神ジェイスは無理っぽいので、将来のメインFoilトータルの目標は9割越え!!



一応簡易募集Foilリスト。
スキジリクス、定業、神ジェイス、審問、青黒M10ランド、墨蛾、青系フェッチ、堕落した良心。
+剥奪、




ちなみに調整案は、再び伝染病の留め金を復帰させること。
後、φクルが強すぎるのでそれを大事に運用できるように確定カウンターを搭載予定。
磁石も運用次第では異常な強さを発揮するので増量予定。

すると、何が抜けるのか分からん・・・

とりあえず、槽母とリークが弱すぎるw
リークは減らしてもいいな。
92%、合格。

合格ライン84%

双頭巨人戦のルールなんて知らんwww


詳しくは下記HPへ
http://mtg-jp.com/reading/wpn/001262/
まほう屋ゲームデー行ってきたよ。

前日にryou君ちで調整会。
俺が寝てる間に、ggy、eraによるガチ化が始まり、朝起きると俺の夢カードが軒並み解雇されててワロタww
まぁ、俺の構築終わってるのは知ってるからいいがww

寝ぼけた頭でデッキいじられたままでゲームデーへ。

レシピはまた今度。


1回戦 VSスーパーレッドサイクロン pakaloloさん
何故まほう屋で兵庫四天王と当たるwww

φクル連打で勝てるか・・・と思ったが、見事に分からされてGG。
勝てた一戦も事故勝ち。
やはり地力で勝つのはまだ早いか・・・www

2回戦 VS赤単 身内のMさん
3ターン目φクルで勝ち(笑)
相性ゲー過ぎワロタww


3回戦 VS白単ライフゲイン
ライフゲインどうぞどうぞww
ピン除去は弾かれるのでゼニス、ミークが有効。
そして相変わらずφクルが超強いwww
ちょっとプレイング頑張って毒6を1ターンで削って勝ち。


初シングルエリミ
VS けげろーの夕張メロン
スラーンと復讐蔦が強すぎるww

R2
エンド時蔦バウンス⇒記憶殺しとか俺必死乙www
ハンド1枚(黒ゼニ)をずっと温存してたら、大量展開してくれたので美味しく頂く。
返しに刃砦が出てくるのは審問で覗いてるので知ってるが解答策がない。
トップをそのまま叩きつけたら喉首!!
返しにミラクル降臨・・・こっちのトップが《定業/Preordain(M11)》

キャストしてトップ二枚が
《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》
の順番。

一瞬答えが分からなかったwww

感染、二段攻撃、プロ(緑、黒)2/2の生物の出来上がり!!

けげろーに解答なくて勝ち!!!

R3は先手スラーンは記憶殺し持ってても間に合いませんww


しかし、たのしかったんでおk!!

終わってみれば、勝った試合は相性ゲーだったりトップが強かっただけだと思うw
もうちょっと頑張らんとな!



最終結果としては2-1のシングルエリミ1没。
相変わらず勝ちきれんなw



ゲームデー後はドラフト。
また感染ピックして、決勝まで行ったが負け。
レアがしょぼくて2位で黒ゼニスルーして爆弾ゲット。
需要は爆弾のほうがあるだろうって考え。




さぁ、Foilを募集だ!
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》×3
弱者の消耗×2
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》×2
黒ゼニゲームデープロモ×1
《定業/Preordain(M11)》×2
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》×1 (日)
《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》×1 あれば(英)
《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》×2
消耗の蒸気×2
吸血鬼の呪詛術士×2


また、募集と放出のリストをきっちり書くか!



P.S. 下らんこと思いついた。
ミラクル+生体融合外骨格+ひずみの一撃=1パン死
どこがやってるかしってます?

場所と日時とか。
前回のFNMを糧に、メインとサイドに調整を加える。

改悪の部分も多いかもしれないが、今は試す時期と割り切って色々やってみることにする。


前回と比べて、少々コントロールに寄せてみた。
「感染ビートコントロール」(カッコ内は募集Foil枚数!)

メイン 60

生物 12
4 《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》 (1)
3 《疫病のとげ刺し/Plague Stinger(SOM)》 (2)
3 《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother》 (2)
2 《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》 (1)

スペル 16
4 《マナ漏出/Mana Leak(M11)》 (0)
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(SOM)》 (1)
2 《強迫/Duress(M11)》 (0)
2 《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》 (0)
2 《喉首狙い/Go for the Throat》 (2)
1 《ひずみの一撃》 (1)
1 《否認/Negate(M11)》 (0)
1 《不気味な発見/Grim Discovery(ZEN)》 (1)

アーティファクト・PW 8
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》 (2)
2 《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》 (0)
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》 (1)
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》 (0)
1 《骨溜め/Bonehoard》 (0)
1 《闊歩するものの装具/Strider Harness(SOM)》 (1)

土地 24
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》 (0)
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》 (3)
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》 (0)
3 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 (2)
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》 (1)
1 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》 (0)
6 《沼/Swamp(ZEN)》 (0)
3 《島/Island(ZEN)》 (0)


サイドボード 15
3 《記憶殺し/Memoricide(SOM)》 (0)
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》 (1)
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》 (2)
2 《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》 (1)
2 《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》 (2)
2 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》 (2)
1 《否認/Negate(M11)》 (0)




前回は生物14のスペル14でしたが、今回は生物を2枚スペルに落しました。

一応確率論では、土地を3枚置ける3ターン目(後手)に生物を2枚引いてる計算ということで12枚。
まぁ、実際は初手に生物なかったら即マリガン&先手マリガンとかしちゃうと相当きつい。
後、引いてくる生物がファッティばかりとかね。


《法務官の手/Hand of the Praetors(SOM)》は、当初の計画通り解雇。
理由は、メイン4マナで出す割りに強いと思えず《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》、《稲妻/Lightning Bolt(M11)》で簡単に死ぬ。
相手にパワー2がいたら殴りに行きたくなくなる。殴れない感染は足手まとい。
そして、このデッキタイプ的に感染がそもそもそんなに横に並ばない。


《ピストン式大槌/Piston Sledge(MBS)》はわりと気に入っていたが、《闊歩するものの装具/Strider Harness(SOM)》とチェンジ。

感染生物が持ってて脅威なのは回避能力に除去耐性。

そして、計算を狂わせる速攻。

ではないでしょうか?

《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother(MBS)》に《闊歩するものの装具/Strider Harness(SOM)》が付いたら5マナ5/6速攻、感染。
トランプルのない死なないボーライの出来上がり。強いんじゃね?ww

一番必要な回避能力がないのが最大の弱点ですが。


《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(SOM)》はハンドを使い切る相手以外には基本腐らないので安定した強さです。
《強迫/Duress(M11)》は主にPWたちや全体除去系を狙い打つために。
このデッキで採用する理由を考えると使いどころの見極めが難しい・・・


《不気味な発見/Grim Discovery(ZEN)》は獅子王さんからのアドバイスもあり、採用。
感染生物+1とミシュラや墨蛾回収と考えれば中盤~後半引ければラッキーな一枚に。

《汚れた一撃/Tainted Strike(SOM)》はタール抗ミシュラとの相性を見てだったのですが、決まりそうで決まらないという。
決まるときは、オーバーキル又は初ダメだったりと余り活躍したコンボではないので諦めてハンデスに変更しました。





サイドボードは多少変更。
《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》は剣使ってくる相手に3ターンでも止めれたら強いだろ理論。
剣持ってる奴さえ止めれたら満足。その間に何とかする。

《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》は増量。
生物以外が場に出たらなんと触れないことかwww
バウンスの枠も欲しい所だが、確実に便利なボムで。
弱点は最速で出されると一足遅れる事。
使われていつも辛いのは自分の3マナ域が強い事。
装備品と十字軍がまとめて吹き飛ばされるとか悪夢としか思えん。




他の感染の案としては、白黒感染にして石鍛冶と糾弾、失脚を使うという案。
糾弾、失脚共にデメリット無いのが強い。
しかし、カウンターとジェイスが無くなるので大分ビート系になるかと。




後、サイド作ってて分からんのがサイド後にそのデッキ相手のメタカードは何枚あればいいと思いますか?

例えば赤単相手の場合、メインにメタカードが十字軍×4、被災×2の6枚。
メインからトゲ刺し×3、ひずみ、不気味な発見を抜いて、サイドから爆弾×3、黒頂点×2を投入するとします。

こうなると、メタカードが11枚になります。


青白装備品だと、メインのメタが脅迫×2、否認×1ぐらいでしょうか。
サイドアウトがマナリーク×4、骨溜め×1、留め金×2で、サイドインが爆弾×3、磁石×2、否認×1、堕落した良心×1・・・か?

相手がPW使ってたら呪詛術士入れるが、他どうしよう・・・ちょっと分からん。

まぁ、これでメタカードが10枚と言う所。


ヴァラクは全然当たらないので良く分からん。
とりあえず爆弾、否認、記憶殺し、ハンデスで邪魔しながら上手く殴るだけ。
相性はハンデスある分有利か?でも壁型だと辛い?



大体そんな感じで考えてます。
なんか意見あったら教えて欲しいです!!

P.S. 感染ライブラリーアウトもたまに考えてます。
BMのFNMに一番マシな感染デッキで出てきました。

出たデッキは下記の感じで、サイドはほとんど即興。


「青黒感染(仮)」

メイン 60

生物 14
4 《疫病のとげ刺し/Plague Stinger(SOM)》 (2)
4 《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》 (2)
3 《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother》 (2)
2 《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》 (1)
1 《法務官の手/Hand of the Praetors(SOM)》 (0)

スペル 14
4 《マナ漏出/Mana Leak(M11)》 (0)
2 《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》 (0)
2 《喉首狙い/Go for the Throat》 (2)
2 《ひずみの一撃》 (2)
2 《コジレックの審問/》 (0)
1 《否認/Negate(M11)》 (0)
1 《汚れた一撃/Tainted Strike(SOM)》 (1)

アーティファクト・PW 8
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》 (2)
2 《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》 (0)
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》 (1)
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》 (0)
1 《骨溜め/Bonehoard》 (0)
1 《ピストン式大槌/Piston Sledge》 (0)

土地 24
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》 (0)
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》 (0)
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》 (2)
3 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 (2)
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》 (1)
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》 (1)
6 《沼/Swamp(ZEN)》 (0)
3 《島/Island(ZEN)》 (0)


サイドボード 15
3 《記憶殺し/Memoricide(SOM)》 (0)
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》 (2)
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》 (0)
2 《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》 (0)
2 《堕落した良心/Corrupted Conscience(MBS)》 (2)
2 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》 (2)
1 《過去の受難/Suffer the Past(ROE)》 (0)



1回戦 VSボロス

1戦目 
3ターン目にプロテクション(ボロス)を降臨させて後は色々ケアしつつ安心して毒殺!!
クソゲー(笑)

2戦目
IN   黒頂点×2、爆弾×2、否認、法務官の手 、呪詛術士×2
OUT トゲ刺し×4、呪詛術士×2 否認、法務官の手 (逆・・・寝ぼけてたww

初動槽母、スキジリ2枚のハンドをノリでキープしたら案の定1ターン目ネコからのフルヌッコにされてGG。
スキジリレジェンドなん忘れてたでwww

3戦目 
先攻3ターン目にプロ(ボロス)、4ターン目、おかわりで2+4+4で勝ち!!
当たり運のクソゲーでしたww


(○ー×ー○)


2回戦 VS白黒同盟者 (N君)

1戦目
プロ(白)の十字軍が牽制しつつトゲ刺しでペチペチだったかな?
城騎士のライフゲインがなんの役にも立たない所を始めてみましたwww

2戦目
IN 黒太陽×2、爆弾×2、呪詛術士×2、堕落した良心×1
OUT 神ジェイス×2、湿地被災×2、伝染病の留め金×2、否認×1

後にフリーしすぎて展開忘れた。
十字軍で地上を止めて、その間にフライヤーで殴り勝ち。

(○ー○)


3回戦 VS青白cow-boy だっけ?(地獄のエラ)

1戦目
だからギデオンはダメだとあれほど(ry

2戦目
IN 記憶殺し×3、呪詛術士×2、否認×1
OUT マナリーク×4、法務官の手、ピストン式大槌

負け。あまえデッキ超強い・・・こんなに無理なのか(汗



サイドプラン難しいですね。
良く分からん・・・とりあえず墓地対策で過去の受難入れましたが、当たらなかったので使いませんでした。

解雇して、否認とかでもいい気がしました。

バウンスは、青黒で何とかして場に出た装備品に対処しないといけないのでまだ保留。


メインは法務官の手が別の何かでもいい気がしました。

ハンデスが一番丸いか。
皆様のコメントを参考にしながら、少しずつデッキ構築していこうと思います!!

まずは、感染ライブラリーの必須パーツから羅列から。

青力線 4枚(言わずもがなの夢カード、4積安定)
大量破壊の網 3枚(場に2枚出ても仕事しないが、4ターン目以降には場に出して構えたい)
旧ジェイス 3枚(新ジェイス⇒スタック⇒旧ジェイス⇒仕事せずに対消滅、これがしたいだけ)
青頂点 1枚(サポートカード兼エンドカード)
デイジャ 3枚 (ビートメタ、黒ゼニスと要枚数調整)
黒ゼニス 2枚 (同上)
心の傷跡 2枚 (入れたいから)
黒スペルボム 2枚 (蔦とか復讐するやつとかエルドラとかをスタックでリムーブ用)
書庫罠 あるだけ (ライブラリーに大体5点火力)
ベル あるだけ (お互いのドロー強化)
脅迫 3枚 (生物はまとめて消せるのでスペル優先で落とす)




全然必須じゃなくて入れたいカードしか書いてないww


とりあえずリスト
スペル 14
3 《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》
3 《強迫/Duress(M11)》
3 《審判の日/Day of Judgment(M11)》
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
2 《心の傷跡/Traumatize(M11)》
1 《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》

アーティファクト・エンチャント 9
4 《予期の力線/Leyline of Anticipation(M11)》
3 《大量破壊の網/Decimator Web(MBS)》
2 《寺院の鐘/Temple Bell(M11)》

PW 3
3 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》


《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》は流石にサイドか。
1枚だけ《太陽破の天使/Sunblast Angel(SOM)》を挿そうか・・・デイジャの変わりにw
現在 26枚。
土地を26と考えると、残り8枚の余地。



カウンターを何を何枚積もうか。
ジェイスの消去は流石に弱いか。
後は、除去耐性のあるとぐろとか用に存在の破棄?
装備品割れるし2枚ぐらいは挿しといてもいいかも。
後はピン除去用に失脚とかもありか。
色拘束きついから、《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》もいいと思う。

サイドには是非《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter(SOM)》を積みたい。
大量破壊の網と青力線を使って感染ライブラリーアウトデッキに挑戦。パート0.
感染ライブラリーアウトとか語呂良くないですか?


頑張ってデッキ組んでみたいと思います。今のところは軽くですが、エスパーカラーで考えてます。

黒でハンデスと除去。+α墓地対策
青でカウンターとドローと書庫罠
白で全体除去と置物対策。

こんな感じです。

とりあえず、生物はいらない方向性ですww



とりま、書庫罠と大量破壊の網が2枚欲しいですw












話し変わって、アクセス解析。

・感染 緑黒 で検索してくる人が多すぎるww

誰一人感染青黒がおらんww


ただ、
「青単マーフォーク スタンダード パーミッション 凪魔導士」

で、検索してくれた方がいるのですがこれは俺の青単マーフォークってことでいいですか?w
なんか嬉しいww


参考動画「【だがMTG】青単VS緑単【スタン】」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10770566


エタパ会場に来られた方はお疲れ様でした!!

当日のノリでスタン厨の俺が冷やかしに会場に乱入。


感想としては、身内が使ってるデッキはなんとなく分かるが他のデッキの動きが全然分からん。
しかし、面白そうと言う印象は受けました。(やらんけどねwww)


ひたすらセブイレprとタイマンEDHとか変なことしてましたww


後、結構青黒感染がまとも?になってきたのでレシピでも
ついでに、Foilの収集状況も。カッコ内が足りてないFoilの枚数です。
出る人は連絡ください!!特に、ファイレクシアの十字軍Foilが欲しいです!!


「青黒感染(仮)」

メイン 60

生物 14
4 《疫病のとげ刺し/Plague Stinger(SOM)》 (2)
4 《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》 (2)
3 《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother》 (2)
2 《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》 (1)
1 《法務官の手/Hand of the Praetors(SOM)》 (0)

スペル 14
4 《マナ漏出/Mana Leak(M11)》 (0)
2 《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》 (0)
2 《喉首狙い/Go for the Throat》 (2)
2 《ひずみ》 (2)
2 《コジレックの審問/》 (0)
1 《否認/Negate(M11)》 (0)
1 《汚れた一撃/Tainted Strike(SOM)》 (1)

アーティファクト・PW 8
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》 (2)
2 《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》 (0)
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》 (1)
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》 (0)
1 《骨溜め/Bonehoard》 (0)
1 《ピストン式大槌/Piston Sledge》 (0)

土地 24
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》 (0)
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》 (0)
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》 (2)
3 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 (2)
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》 (1)
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》 (1)
6 《沼/Swamp(ZEN)》 (0)
3 《島/Island(ZEN)》 (0)


現在Foil率65%!!

サイドは思案中。

記憶殺し、黒ゼニ、爆弾、呪詛術士、堕落した良心など検討中。




それでは皆さんエタパ乙でした!!

トレードして下さった皆様有難うございました!!


前回の日記でも書きましたが、チムスタみたいな感じでファイレクシア軍とミラディン軍でチーム戦しませんか??

だがMTG面子で揃えるのがちょっと無理っぽいんで他称MTGでもしょうがないwww

でも、だが面子で一人でもミラディン構築できるんやったら誰か対戦動画とりませんかー??


ちなみに考えてるルールは、
・ミラディンの傷跡ブロック構築
・ミラディン軍はファイレクシア軍のカードは禁止
・ファイレクシア軍はミラディン軍のカードは禁止
の3点だけです。

正直ミランドが何故かミラディン軍なのでファイレクシアのマナ基盤が超弱い気がしますが、それも軍の戦いの楽しさでしょう。
マナ基盤がリミテッドクラスでもいいじゃないか!!

あと、ミラディン軍で剣ガン積みとかは辞めましょうwww
そのあたりは各々の了見に任せます。



大体こんな感じです。

やる人います??






----------------土日の話--------------------------

ドラフトが、超分からん。

全然勝てない。

傷跡では、まだ結構勝ててたが、包囲戦が出てから数えてはないがガッツリ負け越ししてる気がする。

まぁ、ピックも優先順位分からんくなってきたしプレイングもぬるくなってる気がする。

ドラフトでデッキ作るときに、ピックの段階でビートにするのかコントロールにするのかも曖昧なままでピックすることで中途半端なビートコントロールになってるのが敗因だろうか。


とりあえず、俺にテゼは使いこなせないと言うことが昨日分かったのでテゼは放置プレイです。


愚痴で申し訳。
仕事でちょっとしんどかった。
久しぶりにニコ動でだがmtg見てて、懐かしさに駆られ、忙しいながらにまた動画取りたいなぁ・・・という欲求が。


スタンでもいいけど、あえてブロック構築とかどうよ?

SOM~MBSの新規ブロックとかカオスっぽいww

ほんで、ちゃんとミラディン軍とファイレクシア軍で分かれてチームスタン的な・・・


思い付きでした。




だれか乗ってくれんかなぁ・・・(チラッ





※MBSの圧倒的フォイル不足の予感!!!

俺にレアフォイルと優良コモンアンコのフォイルを分けてくれ!!!www
土曜日は皆どうする感じですか?

いつも通り日本橋集合??
土日で、プレリとドラフトを2回ずつやってきました!!

初日はファイレクシアで出て2-1ドロップ⇒ドラフト。

1回戦、○○
2回戦、×○?× 1-2か0-2か覚えてない。
3回戦、○○

ドラフトは赤黒で組んで1戦目勝ったが、諸事情によりドロップ。
1戦目 ○×○


二日目はワンチャンアメでミラディン軍。
今回も、ドロップが確定だったので2-0ドロップ。

1戦目 ○○
2戦目 ○×○

ドラフトは親方に切られて1没。
VS親方 ××



結局2日間でトレードも含めて、最終的に手に入れたものが、


 レア
・各軍のプロモ1枚ずつ
・墨蛾の生息地(Foil)
・黒の太陽の頂点
・ファイレクシアの破棄者(針生物)
・裏切り者グリッサ
・ダークスティールの板金鎧
・赤の太陽の頂点
・ファイレクシアの再誕
・荒廃のドラゴン、スキジリクス
・カルドーサのフェニックス
・闇滑りの岸

  アンコ
・喉首狙い×2
・太陽の宝球×2
・ゴブリンの戦煽り
・信号の邪魔者

まぁ、全体的に見てギリギリペイしたでしょう!!



MBSのFoil募集!!

饗宴と飢餓の剣1枚(最重要カード!!!)
喉首狙い3枚
墨蛾の生息地(感染土地)3枚
黒頂点2枚
青頂点1枚
瞬速もちのマイア3枚
Corrupted Conscience(感染マイコン)2枚
Blightsteel Colossus(感染巨像)1枚
ファイレクシアの破棄者(針生物)3枚

その他優良フォイル、トレード希望します。
お待ちしております!!

ついにウィザーズから褒章が届きました!


そして、俺は1/27が誕生日です。


ウィザーズも俺の誕生日に合わせて誕プレ送ってくれるとか粋な真似をしてくれるじゃないかwww



中身も充実。
褒章デイジャ3枚に他が10枚。

トレハン3枚、焼尽の猛火2枚、後はジャベリン、砕土、否認、ランパン、蔓延。



それだけの報告。

土曜プレリはBMに行く予定。

日曜は分からん。皆何処に行くんだろうか。
[MBS]アーティファクト、土地、多色カラー[スポイラーまとめ]
[MBS]アーティファクト、土地、多色カラー[スポイラーまとめ]
[MBS]アーティファクト、土地、多色カラー[スポイラーまとめ]
前回に続き、ドンドンいきます。

アーティファクト

神話レア
饗宴と飢餓の剣   (3)
アーティファクト - 装備品     神話レア
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともにプロテクション(黒)とプロテクション(緑)を得る。
装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたのコントロールする土地を全てアンタップする。
装備(2)
Blightsteel Colossus   (12)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム   神話レア
トランプル 感染
Blightsteel Colossusは破壊されない。
Blightsteel Colossusがいずれかの領域から墓地に置かれる場合、代わりにそれをオーナーのライブラリーに加えて切り直す、
11/11

レア
Phyrexian Revoker   (2)
アーティファクトクリーチャー - ホラー   レア
Phyrexian Revokerが戦場に出たとき、土地でないカード名を指定する。
選ばれたカードの起動型能力は起動できない。
2/1
Titan Forge   (3)
アーティファクト   レア
(3),(T):Titan Forgeの上に蓄積カウンターを1個置く
(T),Titan Forgeの上から蓄積カウンターを3個取り除く:無色の 9/9 のゴーレム・アーティファクト・クリーチャーを1体戦場に出す。
Shimmer Myr   (3)
アーティファクトクリーチャー - マイア   レア
瞬速
あなたはアーティファクトカードをそれが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
2/2
Myr Welder   (3)
アーティファクトクリーチャー - マイア   レア
刻印 - (T):いずれかの墓地にあるアーティファクトカードを対象とし、それを刻印する。
Myr Welderはこれによって追放されたすべてのアーティファクトカードの起動型能力を持つ
1/4
Indestructible Armor   (3)
アーティファクト - 装備品   レア
Indestructible Armorは破壊されない
装備しているクリーチャーは破壊されない
装備:(2)
Magnetic Mine   (4)
アーティファクト     レア
他のアーティファクトが戦場から墓地におかれたとき、Magnetic Mineはそのアーティファクトのコントローラーに2点のダメージを与える。
Bonehoard   (4)
アーティファクト - 装備品   レア
生体機器
装備しているクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。Xはすべての墓地にあるクリーチャーカードの数である。
装備:(2)
Psychosis Crawler    (5)
アーティファクト・クリーチャー - ホラー   レア
Psychosis Crawler’sのパワーとタフネスらあなたの手札の枚数に等しい。
あなたがカードを引くたび、各対戦相手は1点のライフを失う。
*/*
Mirrorworks   (5)
アーティファクト     レア
他のトークンでないアーティファクトがあなたのコントロールで戦場に出るたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうした場合、そのアーティファクトのコピートークンを戦場に出す。
Decimator Web   (4)
アーティファクト      レア
(4),(T):対象の対戦相手は2点のライフを失い、毒カウンターを1個得て、その後そのプレイヤーのライブラリーを一番上から6枚墓地に置く。
Myr Turbine   (5)
アーティファクト     レア
(T):無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャートークンを1体戦場に出す。
(T),あなたのコントロールするアンタップ状態のマイア・クリーチャーを5体タップする。:あなたのライブラリーからマイア・クリーチャーカードを探し、それを戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。
Knowledge Pool   (6)
アーティファクト   レア
刻印 - Knowledge Poolが戦場に出たとき、各プレイヤーはライブラリーの一番上からカードを3枚追放する。
プレイヤーが手札から呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはそれを追放する。そうした場合、Knowledge Poolによって追放されている他の土地でないカードをマナコストを支払うことなく唱えてもよい。
Thopter Assembly   (6)
アーティファクト•クリーチャー - 飛行機械   レア
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたがThopter Assembly以外の飛行機械をコントロールしていない場合、Thopter Assemblyをオーナーの手札に戻し、飛行を持つ無色の1/1のアーティファクトである飛行機械トークンを5体戦場に出す。
5/5
イシュ•サーの背骨   (7)
アーティファクト   レア
イシュ•サーの背骨が戦場に出たとき、対象のパーマネントを破壊する。
イシュ•サーの背骨が戦場から墓地におかれたとき、イシュ•サーの背骨をオーナーの手札に戻す。


-----アンコモン-----
Silverskin Armor   (2)
アーティファクト - 装備品    アンコモン
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに、他のタイプに加えてアーティファクトである。
装備(2)
Sphere of the Suns   (2)
アーティファクト   アンコモン
Sphere of the Sunsは3個の蓄積カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
(T),Sphere of the Sunsの上から蓄積カウンターを1個取り除く。:あなたのマナプールに好きな色のマナを加える。
Brass Squire   (3)
アーティファクトクリーチャー - マイア   アンコモン
(T):対象のあなたのコントロールする装備品をあなたのコントロールする対象のクリ-チャーにつける。
1/3
Training Drone   (3)
アーティファクト・クリーチャー - ドローン   アンコモン
Training Droneは装備していない限り攻撃やブロックに参加できない。
4/4
Piston Sledge 3
Artifact - Equipment U
When Piston Sledge enters the battlefield, attach it to target creature you control.
Equipped creature gets +3/+1.
Equip - Sacrifice an artifact.
平和の徘徊者   (4)
アーティファクト・クリーチャー-構築物
平和の徘徊者が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。
3/3
Pierce Strider   (4)
アーティファクト・クリーチャー-構築物
Pierce Striderが戦場に出たとき、対象の対戦相手は3点のライフを失う。
3/3
核をうろつくもの   (4)
アーティファクト•クリーチャー - ホラー   アンコモン
感染
核をうろつくものが戦場から墓地におかれたとき、増殖を行う
2/2
Skinwing   (4)
アーティファクト - 装備品   アンコモン
生体機器
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに飛行を得る
装備:(6)
Phyrexian Juggernaut   (6)
クリーチャー - 巨大戦車    アンコモン
感染
Phyrexian Juggernautは可能なら攻撃に参加しなければならない。
5/5
Lumengrid Gargoyle   (6)
アーティファクトクリーチャー - ガーゴイル   アンコモン
飛行
4/4

----コモン-----
皮剥ぎの鞘   (1)
アーティファクト - 装備品   コモン
生体機器
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
装備(2)
Signal Pest   (1)
アーティファクト•クリーチャー - Pest
battle cry(このクリーチャーが攻撃に参加した時、他の攻撃に参加している各クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
Signal Pestは飛行や到達を持たないクリーチャーにはブロックされない。
0/1
Copper Carapace   (1)
アーティファクト - 装備品   コモン
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともにブロックに参加できない。
装備:(3)
Shriekhorn   (1)
アーティファクト   コモン
Shriekhornは蓄積カウンターを3個置かれた状態で戦場にでる。
(T),Shriekhornの上から蓄積カウンターを1個取り除く:対象のプレイヤーはライブラリーの上からから2枚カードを墓地に置く
Mortarpod   (2)
アーティファクト - 装備品   コモン
生体機器
装備しているクリーチャーは+0/+1の修正を受けるとともに、「このクリーチャーを生け贄に捧げる:装備しているクリーチャーは対象のプレイヤーかクリーチャーに1点のダメージを与える」を持つ
装備 2
Myr Sire   (2)
アーティファクトクリーチャー - マイア   コモン
Myr Sireが戦場から墓地におかれたとき、無色の1/1のマイア•アーティファクト•クリーチャートークンを1体戦場にだす。
1/1
Plague Myr 2
Artifact Creature - Myr
Infect
T: Add 1 to your mana pool.
1/1
Ichor Wellspring   (2)
アーティファクト     コモン
Ichor Wellspringが戦場に出るか、戦場から墓地に置かれた時、カードを1枚引く。
Gust-Skimmer   (2)
アーティファクトクリーチャー - 昆虫   コモン
(青):Gust-Skimmerはターン終了時まで飛行を得る
2/1
Spin Engine   (3)
アーティファクトクリーチャー - 構築物   コモン
(赤):対象のクリーチャーはこのターンSpin Engineをブロックできない。
3/1
Phyrexian Digester   (3)
アーティファクト・クリーチャー 構築物   コモン
感染
2/1
Bladed Sentinel   (4)
アーティファクトクリーチャー - 構築物   コモン
(白):Bladed Sentinelはターン終了時まで警戒を得る。
2/4
Bladed Sentinel   (4)
アーティファクトクリーチャー - 構築物   コモン
(白):Bladed Sentinelはターン終了時まで警戒を得る。
2/4
Rusted Slasher   (4)
アーティファクトクリーチャー - ホラー   コモン
アーティファクトを生け贄に捧げる:Rusted Slasherを再生する。
4/1
Dross Ripper   (4)
アーティファクトクリーチャー - 猟犬   コモン
(2)(黒):Dross Ripperはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける
3/3
Meh   (5)
アーティファクト - 装備品
生体機器
装備しているクリーチャーは+2/+4の修正を受けるとともに到達を得る。
装備:(4)
Tangle Hulk   (5)
アーティファクトクリーチャー - ビースト   コモン
(2)(緑):Tangle Hulkを再生する。
5/3
剃刀ヶ原のサイ   (6)
アーティファクト・クリーチャー - サイ   コモン
金属術 - 剃刀ヶ原のサイは+2/+2の修正を受ける。
4/4
Hexplate Gorem   (7)
アーティファクトクリーチャー - ゴーレム   コモン
5/7



土地

レア
墨蛾の生息地
土地   レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1):墨蛾の生息地は、ターン終了時まで飛行と感染を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・•クリーチャーになる。それは土地でもある。

Contested Warzone
土地    レア
あなたがクリーチャーから戦闘ダメージを与えられるたび、そのクリーチャーのコントローラーはContested Warzoneのコントロールを得る。
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(1),(T):攻撃に参加している各クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。



多色

神話レア
Tezzeret,Agent of Bolas   (2)(青)(黒)
プレインズウォーカー - テゼレット   神話レア
+1:あなたのライブラリーの一番上を5枚見る。あなたはその中からアーティファクトカードを公開し、手札にくわえてもよい。残りのカードを好きな順番でライブラリーの下におく
-1:対象のアーティファクトは5/5のアーティファクトクリーチャーになる。
-4:対象のプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたのコントロールするアーティファクトの数の2倍の数である。[3]

Glissa,the Traitor   (黒)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー - ゾンビ エルフ   神話レア
先制攻撃 接死
いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、あなたはあなたの墓地にある対象のアーティファクトカードを手札に戻してもよい。
3/3

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索