前回の日記でテラストドンの紹介をした所、やたら「テラストドン デッキ」とかで飛んでくる人が多くて若干申し訳ない気がしました(笑
デッキレシピ一切載ってなくてゴメンね!!
テラストドン1枚当ったしデッキ考えようかとも少し思いましたww
今まで通り、2回連続でレシピを更新した「遺産コイルの押付け商人」デッキは着々と調整はしてます。
またある程度変わったら乗せてやろうかと思います。大会の結果とともにwww
そして、今日はまた新しいデッキを紹介しようと思います。
まだ、デッキ名は決まっていないが感じ的には土地単。
作った理由は、何故かやたらとミシュラランドを剥くのでどこぞの蛇みたいに土地単のサインを受け取ったと感じたからですm9(・∀・)
まぁ、ミシュラのトップレアのタール抗は当らないんですがね?ww
色々と問題点を抱えておりますwww
デッキ枚数が60枚にならない。
まだ入れたいものがある。
ミシュラが全然足りない・・・etcetc・・・
とりあえず、≪永遠の土/Terra Eternal(WWK)≫を入れたい。
2枚ぐらい。
これ貼ったらミシュラが全部破壊されないクリーチャーになるという・・・
+α≪怒り狂う山峡/Raging Ravine≫に≪豊穣の痕跡/Trace of Abundance≫を貼って、被覆破壊されない、+1カウンターがひたすら乗る。
これは強いんではないでしょうか?
そして、精力の護符/Amulet of Vigor
複数枚設置で擬似マナ加速です。
コブラのような働きをすると思います。
一枚でも、アンタップイン2色3色ランドなので十分強いと思います。
そして、オススメの≪戦争門/Wargate≫
X=0でミシュラを持ってこれたり、X=1で精力の護符、他にもプレインズ、巫女、豊穣の痕跡など臨機応変に持ってこれるというのが強いと思います。
後は、おそらく想像通りの流れになるのではないかと思います。
マナ加速⇒ラス⇒ミシュラで守って⇒ミシュラやX系でフィニッシュ
とりあえず考えてるのはこのような感じです。
この前は、FMpのエスパーコンに擬似マナ加速使って、苦悩火X=17で吹き飛ばしてあげましたwww
被覆持ちのミシュラ達は、エスパーの魔よけで豊穣割られてねじられたりPtEだったりと散々だったので・・・(´・ω・`)
エスチャーウザ過ぎる・・・このデッキ使ってると殺意が沸くレベル(`Д´)(笑
この土地単も色々なアイディアを受けて、進化させます!!
最初の目標は、5種類のミシュラを各4積にすることで!!ww
今のテンション的に今週の大会には土地単の可能性が・・・
サイドボードが全然思いつかない(汗
アグレッシブにいくか、真面目に行くか・・・・
とりあえず5色という利点は生かしたいですね(´・ω・`)
何か意見等あればどうぞ^^
何かの参考、ネタになれば幸い
デッキレシピ一切載ってなくてゴメンね!!
テラストドン1枚当ったしデッキ考えようかとも少し思いましたww
今まで通り、2回連続でレシピを更新した「遺産コイルの押付け商人」デッキは着々と調整はしてます。
またある程度変わったら乗せてやろうかと思います。大会の結果とともにwww
そして、今日はまた新しいデッキを紹介しようと思います。
まだ、デッキ名は決まっていないが感じ的には土地単。
作った理由は、何故かやたらとミシュラランドを剥くのでどこぞの蛇みたいに土地単のサインを受け取ったと感じたからですm9(・∀・)
まぁ、ミシュラのトップレアのタール抗は当らないんですがね?ww
デッキ名<土地単(仮名)>
作った人 Lexis
デッキ 62
クリーチャー 5
4 ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
1 ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar
スペル 15
4 探検/Explore
4 宝物探し/Treasure Hunt
3 審判の日/Day of Judgment
1 溶岩崩れ/Lavalanche
1 戦争門/Wargate
1 苦悩火/Banefire
1 彗星の嵐/Comet Storm
エンチャント 4
4 豊穣の痕跡/Trace of Abundance
アーティファクト 6
4 精力の護符/Amulet of Vigor
2 アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara
プレインズウォーカー 1
1 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
土地 31
4 天界の列柱/Celestial Colonnade
3 活発な野生林/Stirring Wildwood
2 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
2 怒り狂う山峡/Raging Ravine
4 ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
3 海辺の城塞/Seaside Citadel
3 断ち割る尖塔/Rupture Spire
2 野蛮な地/Savage Lands
1 セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge
1 灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge
1 カザンドゥの隠れ家/Kazandu Refuge
1 平地/Plains
1 島/Island
1 沼/Swamp
1 山/Mountain
1 森/Forest
サイドボード 未定
色々と問題点を抱えておりますwww
デッキ枚数が60枚にならない。
まだ入れたいものがある。
ミシュラが全然足りない・・・etcetc・・・
とりあえず、≪永遠の土/Terra Eternal(WWK)≫を入れたい。
2枚ぐらい。
Terra Eternal / 永遠の土 (2)(白)
エンチャント
すべての土地は破壊されない。
これ貼ったらミシュラが全部破壊されないクリーチャーになるという・・・
+α≪怒り狂う山峡/Raging Ravine≫に≪豊穣の痕跡/Trace of Abundance≫を貼って、被覆破壊されない、+1カウンターがひたすら乗る。
これは強いんではないでしょうか?
そして、精力の護符/Amulet of Vigor
Amulet of Vigor / 精力の護符 (1)
アーティファクト
いずれかのパーマネントがあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出るたび、それをアンタップする。
複数枚設置で擬似マナ加速です。
コブラのような働きをすると思います。
一枚でも、アンタップイン2色3色ランドなので十分強いと思います。
そして、オススメの≪戦争門/Wargate≫
Wargate / 戦争門 (X)(緑)(白)(青)
ソーサリー
あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX以下のパーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
X=0でミシュラを持ってこれたり、X=1で精力の護符、他にもプレインズ、巫女、豊穣の痕跡など臨機応変に持ってこれるというのが強いと思います。
後は、おそらく想像通りの流れになるのではないかと思います。
マナ加速⇒ラス⇒ミシュラで守って⇒ミシュラやX系でフィニッシュ
とりあえず考えてるのはこのような感じです。
この前は、FMpのエスパーコンに擬似マナ加速使って、苦悩火X=17で吹き飛ばしてあげましたwww
被覆持ちのミシュラ達は、エスパーの魔よけで豊穣割られてねじられたりPtEだったりと散々だったので・・・(´・ω・`)
エスチャーウザ過ぎる・・・このデッキ使ってると殺意が沸くレベル(`Д´)(笑
この土地単も色々なアイディアを受けて、進化させます!!
最初の目標は、5種類のミシュラを各4積にすることで!!ww
今のテンション的に今週の大会には土地単の可能性が・・・
サイドボードが全然思いつかない(汗
アグレッシブにいくか、真面目に行くか・・・・
とりあえず5色という利点は生かしたいですね(´・ω・`)
何か意見等あればどうぞ^^
何かの参考、ネタになれば幸い
コメント
お土産は・・・?